横浜磯子汐見台で英会話と英検クラス
- Greiff English
- Jun 11
- 2 min read

1600クラスでは、カービィのもう一つのモノローグにトライ。一段落ずつ読んだ後、英語で問題を解いてみました。やっぱり興味がある内容だと、スラスラいきました。動詞の過去形もなんとかOK! 今回の文は生徒に送ります。プリントしてバスルームかrefrigerator に貼ってもgood! なんとなくでいいので単語が頭に入るとうれしいです。
しかし
次の英検4級の過去問、しかも長文(1番最後の、1番難しいところ)になると。
モチベーションは、一気に低くなりました〜
一文ずつ、ヘルプしながら生徒たちは、訳していきました。問題の解き方のコツはできたので、それは良し、です。
そして
今日のTERA KO YAでうれしかったこと。
BOYSたちは、勉強の後のスナックタイムになると、ささっとテレビのセットアップをしてくれたり、自らすすんでスナックを配ってくれたり(なんと、私の分まで❗️)して、すごくスムーズだったんです😊
彼ら、英語を聞くことに抵抗感がないですね。英語で映画観ながら、スナック。終わったら、バランスゲームをしながら、映画を観ながらのひとときでした。
クラスとは関係無いのですが、明後日、新しく生徒になった人に会いに、中目黒に行ってきます。
彼女はウクライナ🇺🇦の人で、私は英語を媒介語にして、日本語を教えています。会社でも英語を話すということ。だから、なかなか日本語がうまくならないです….という悩みを持っているそう。ぜひ、お家では、日本語のニュースやテレビで日本語の環境の時間を作ってみて❣️とアドバイス。
Comentarios